My Account

Post: GridBeyond、日本法人のマネージング・ディレクターに、伊藤 篤を任命

News

Energy management insights for
better business decisions
Home | GridBeyond、日本法人のマネージング・ディレクターに、伊藤 篤を任命

Posted 2 months ago | 1 minute read

GridBeyond、日本法人のマネージング・ディレクターに、伊藤 篤を任命

東京 – 2025年6月17日 – 電力使用の最適化や分散型エネルギーリソースの管理など、エネルギーの柔軟性を有する資源や設備のマネージメントを行う、GridBeyond(本社:アイルランド・ダブリン、CEO:マイケル・フェラン)は、日本法人のマネージング・ディレクター(Managing Director)として伊藤 篤を新たに任命したことをお知らせいたします。

この新体制は、GridBeyondが進めてきた日本での事業展開において、大きな節目となるものです。同社は3年前の日本進出以来、国内企業のニーズに対応した高度なエネルギー管理サービスを提供し、実績を重ねて参りました。

2024年には、横河電機株式会社との業務提携を通じて、AI技術を活用したGridBeyondのエネルギープラットフォームを日本市場に本格導入。商業施設や工場などの設備、系統用蓄電池のマネージメントを中心に、その活用範囲は着実に広がっています。

電力およびITの両分野で豊富な経験を持つ伊藤氏は、日本市場におけるさらなる成長フェーズをリードし、今後は、イノベーションの一段の加速、国内パートナーとの協力体制の強化、そしてエネルギーの柔軟性や信頼性を高めながら、新たな収益源を確保することにより、お客様の価値向上に取り組んで参ります。

伊藤氏は次のようにコメントしています。

「GridBeyondのプラットフォームは、企業がエネルギーの使い方を見直し、電力の安定供給に貢献しながら、新たな収益の可能性を見出すために最適なツールです。少数精鋭の日本チームが、これまで築いてきた基盤をさらに発展させ、次のステージへと進んで行けることを、とても楽しみにしています。」

GridBeyondのスマートエネルギープラットフォームは、企業がエネルギー市場への参加を通じて電力需給バランスへの貢献や脱炭素化の推進を可能にする、統合型のソリューションです。

産業・商業施設ならびに蓄電池運用事業者に対し、電力市場へのアクセスを可能にすることで、電力価格の変動リスクを軽減。製造プロセスにおける柔軟性の発掘と活用を支援しています。また本年、新設の系統用蓄電池プロジェクトに対して、市場をリードする独自の最適運用・市場取引の機能を活かし、安定した収益獲得機会の提供を開始しました。

今後も伊藤氏のリーダーシップのもと、GridBeyondは日本市場での取り組みをさらに深化させ、お客様とともに、エネルギーの新たな可能性を切り拓いて参ります。