My Account

Post: GridBeyond CEO来日、電力市場での革新を目指し横河電機と日本での戦略を協議

News

Energy management insights for
better business decisions
Home | GridBeyond CEO来日、電力市場での革新を目指し横河電機と日本での戦略を協議

Posted 10 months ago | 1 minute read

GridBeyond CEO来日、電力市場での革新を目指し横河電機日本での戦略を協議

GridBeyondは、世界最大級の新エネルギー総合展Smart Energy Weekに出展し、AIを駆使したソフトウェアのデモや電力最適化についてのセミナーを行いました。会期中、アセットデベロップメントディレクターであるスコット・ベリーは、電力系統に直接接続する大規模蓄電池、”バッテリーエネルギー貯蔵システム: BESS”の導入から得られる収益や、それを最大化するための最新ソリューションについて特設会場で登壇しました。また、今回のイベントを機にCEOのマイケル・フェランが来日し、パートナー企業である横河電機と日本市場におけるエネルギー転換を推進するための戦略を協議する場を設けました。

今後、両社は技術力とインフラリソースを駆使して、日本の商業・産業(C&I)顧客や蓄電池開発者が、デマンドレスポンス (DR) を活用し、エネルギー消費のピーク時間を最適化しながら収益を得る機会を提供する方針です。また、GridBeyondは日本市場向け、新たな電力最適化ソフト「プロセスオプティマイザー」を展開。工場や設備の効率性を最大限に引き出しながら、エネルギー使用を最適化し、ネットゼロを支援するこの製品は、5億円以上のコスト削減を可能にします。

CEO マイケル・フェランは次のようにコメントしています。「日本のエネルギー市場は急速に変化しており、これからも多くのビジネスチャンスが生まれるでしょう。横河電機と協力し、AIを活用した私たちのプラットフォームによって、日本の企業がネットゼロを達成しながら、電力網に貢献し収益を得られるよう、サポートできることを非常に楽しみにしています。」

GridBeyond CEO Michael Phelan

これからもGridBeyondと横河電機は、技術革新と市場の需要に応じたエネルギーソリューションを提供し、日本市場におけるエネルギー転換を加速させるためのパートナーシップを強化していく予定です。両社と協力することで、商業・産業分野のお客様は、持続可能なエネルギー管理の実現に加え、新たな収益機会を創出することが期待されます。